【いい加減と良い加減】
こんにちは!
北京都若者サポートステーション金森です。
今年のお盆は移動自粛要請がないということもあり、久々に帰省したり親戚で集まったりする方もおられのたではないでしょうか。
心休まる時間を大切にしたいですね。
私がお仕事の悩みを聴かせて頂いているときに、よく昔のFB記事の言葉を思い出すことがあります。
そこで、今回はそのサポステFB記事の紹介をしたいと思います。(※私が書いた記事ではありません。)
【いい加減と良い加減】
いいかげん、漢字で書くと「いい加減」です。 加えて減らすことによって「良いかげん」になります。
湯加減などは、まさにこの言葉通りですね。 お風呂は、熱すぎても入れないし、冷たすぎても入れない(入る人もいるかもしれませんが)いい湯加減が望まれます。
でも、いい加減は、世間では、そして一般的には、この言葉は、あまりいい印象は与えません。
現代は、デジタル時代、アナログはどこへ行ったやら? 世の中、`0`or‘1‘言い方を変えれば、‘0‘or‘100‘で動いている?? テストでも100点以外は、0点だ! そんな厳しい言葉が聞こえてきそうですが、これでは生き辛いですね。
完璧主義の人などは、まさにそうですね。
皆さんこれで苦しんでいませんか?
自分でこうであらねばならない!
こうなっていない自分は許されない!
つまりは、0点。 60点でもいいではないですか、80点取ればよくできた。 (赤点は何点?)
結果重視?orプロセス重視?
これまであなたが頑張ってきたことは、きちんと誰かが見ています。 あなたが頑張って生きてきたことを私は認めます。
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=pfbid032vApX9e7nY8TPBf8rXp7w82teGzV23ZxwYHykXDFQq943YY6fNYbyzPx8fMcuP2Vl&id=1606121009705957
NEW
-
query_builder 2023/09/19
-
完璧を手放す
query_builder 2023/09/08 -
正しい情報を見極める
query_builder 2023/09/05 -
台風7号と正常性バイアス
query_builder 2023/08/24 -
お盆
query_builder 2023/08/16