ブログ

よのなか塾のさまざまな日常を発信します

  • IMG_8624

    新年のご挨拶

    2025/01/10
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 皆さま今年も北京都若者サポートステーションをよろしくお願いいたします。 より多くの方々により良いサポートが提供できるよう、気持ち...
  • IMG_8524

    大掃除はいつから始める?

    2024/12/26
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。 今年は暖冬なのかな?と思いきや、やはり冬らしい寒さになりましたね。インフルエンザも流行しているので、みなさん暖かくしてお過ごしく...
  • IMG_8499

    過去一番痛かった話

    2024/12/19
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 皆様どこも悪いところは無く健康に過ごされていますか?自分が先日大変な目にあった話をさせてください。 その日朝起きると腰の辺りに...
  • IMG_8484

    今年の〇〇

    2024/12/13
    こんにちは、北京都若者サポートステーションの金森です。 12月も半ばになり、そろそろ今年中にやっておくことを確認しないとと思っている今日この頃です。 先日、ユーキャンが毎年発表している...
  • IMG_8469

    職業訓練校を見学しました

    2024/12/05
    こんにちは!北京都若者サポートステーション西岡です。 先日、サポステを利用されている方たちと一緒に「福知山高等技術専門校」というところに行ってきました! https://www.pref.kyoto.jp/fuk...
  • IMG_8426

    ありがとうございました

    2024/11/23
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 17日に行われた「よのなか塾 秋祭り」には、大勢の方にご来場いただきましてありがとうございました! ご近所やご家族の皆さま、小さ...
  • IMG_8347

    よのなか塾秋祭り!

    2024/11/15
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 今日は、よのなか塾の秋祭りのご案内をさせていただきます。 11月17日(日)いよいよあさって! よのなか塾にて、秋祭りが開催されま...
  • IMG_8346

    レッツ!サポステ

    2024/11/12
    こんにちは。北京都若者サポートステーションの柴田です。 今年のサポステアンバサダーは…。 黄色い衣装に身を包み「ゲッツ!」でおなじみのダンディ坂野さんです。 この「ゲッツ!」ってどう...
  • IMG_8304

    就職フェアのご案内

    2024/11/08
    こんにちは、北京都若者サポートステーションの金森です。 11月に入りめっきり寒くなりましたね、体調を崩さないよう気をつけたいところです。 「福知山・綾部合同就職フェアのご案内」 11月12日(火)に...
  • IMG_8232

    リスキリング?

    2024/10/30
    こんにちは!北京都若者サポートステーション西岡です。 最近「リスキリング」という言葉を耳にするようになりました。 「リスキリング」に似た言葉として「リカレント教育」や「学び直し」さらに昔は...
  • IMG_8074

    お疲れ様でした

    2024/10/16
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 プロ野球のクライマックスシリーズがはじまりましたが、阪神タイガースは横浜ベイスターズに連敗し、今シーズンの日程が完全に終了しました。...
  • IMG_8028

    女性相談

    2024/10/06
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 みなさんは、「やってみたいなぁ」と思いながらもチャレンジしないままにしていることはありませんか? 私は今年の目標を、いつか...いつか.....
  • IMG_7988

    社会保険適用拡大

    2024/10/01
    こんにちは。北京都若者サポートステーションの柴田です。 秋分の日を境に、朝晩がずいぶん涼しくなりました。鈴虫の鳴く声も聞こえ出し、やっと秋の訪れを感じられるようになりました。 寒暖差で体調...
  • image_123650291 (4)

    京都府の最低賃金

    2024/09/23
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 9月も後半になるというのに30℃を越える暑さが毎日続きますよね。秋はどこに行ってしまったのでしょう。 秋といえば今週は中秋の名月(十五夜)が...
  • image_123650291 (2)

    職場見学に行ってきました!

    2024/09/12
    「職場見学に行ってきました」 こんにちは!北京都若者サポートステーション西岡です。 先日職場見学に行ってきました! 丹後地方は『丹後ちりめん』が有名で、古くから織物業の盛んな地域であり、今回...
  • image_123650291 (1)

    野球が熱い!

    2024/09/11
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 久々に野球の話です。夏の甲子園も猛暑の中なんとか終わりました。野球も気温も一段落かと思いきや、どちらもまだまだあつい日が続きそうです...
  • image_123650291 (11)

    仕事復帰のタイミング

    2024/09/02
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。   このブログを読んでくださっている方の中にも、体調不良や子育てのために休職したり退職したりした経験のある方がおられることと思います。...
  • image_123650291 (10)

    保護者カフェのご案内

    2024/09/02
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 「あまりの水の冷たさに瓜が割れてしまった」という伝説に由来している、瓜割りの滝へ行ってきました。 木々の間から差し込む光と流れる水の...
  • image_123650291 (9)

    残暑お見舞い申し上げます

    2024/08/12
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 今夏、テレビやネット配信では連日オリンピックの話題で持ちきりですね。また、夏の甲子園も始まり京都代表がどこまで勝ち進むのかも楽しみです...
  • image_123650291 (8)

    ほうれん草はおひたしで返す

    2024/08/06
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの西岡です。 8月に入って暑い日が続いてますが、皆さんは体調崩されていませんか?水分、塩分補給はされてますか? 毎年暑くなる夏無理をせず「きくな」で...
  • image_123650291 (7)

    土用のうなぎ

    2024/08/01
    サポートステーションの内海です。 暑い日が続いており体調管理が大変ですね。この季節には栄養のあるものを食べて夏バテを避ける文化が大昔からあります。その代表が土用のうなぎですね。 そんなわけ...
  • image_123650291 (6)

    就職フェアのご案内

    2024/07/22
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 自宅の花だんとプランターに植えた、ミニトマト、バジル、パセリ、ローズマリー、赤紫蘇、ネギ、小松菜、さつまいも、ゴーヤ、ピーマンの苗が...
  • image_123650291 (18)

    レジリエンス

    2024/07/14
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。 夏の高校野球の地方大会が始まりました! 息子が高校球児なので、特別な思いで、毎日ドキドキワクワクしながら試合結果を見ています。 野球は...
  • image_123650291 (17)

    面接対策セミナーのご紹介

    2024/07/12
    こんにちは、北京都若者サポートステーションの金森です。 蒸し暑い日が続いて嫌になりますが、水分補給をしっかりして熱中症にならないよう気を付けたいですね。 突然ですが、面接で自己PRをしてくだ...
  • image_123650291 (16)

    オープニングスタッフは狙い目?!

    2024/06/29
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの西岡です。 北京都サポステが設置されている舞鶴市では最近、京都北部で初?となるマックカフェや、京丹後市にはすでにオープンしている無印良品も舞鶴に...
  • image_123650291 (14)

    夏が来る

    2024/06/24
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 毎日暑い日が続いていますがまだまだ夏本番というわけではありません。7月8月はもっと暑くなるでしょう。 しかし6月21日は夏至で一年で一番昼...
  • image_123650291 (13)

    全ては自分の在り方次第

    2024/06/14
    おはようございます!北京都若者サポートステーションの若島です。 奈良国立博物館にて開催されていた、空海の展覧会に行ってきました。 展示物には、一つ一つ解説が添えられているのでとてもわかりや...
  • image_123650291 (12)

    文明の利器

    2024/06/08
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。 先日、宇治市のガスト(すかいらーくグループのファミリーレストラン)に行った時のこと。 「いらっしゃいませ〜」と元気に従業員さんが出迎...
  • image_123650291 (11)

    6月といえば

    2024/06/04
    こんにちは、北京都若者サポートステーションの金森です。 皆さんは6月と言えば何を連想されますか? 私は「梅雨の季節」です。 その他には、紫陽花や衣替えなどがパッと思い浮かびました。 少し気にな...
  • image_123650291 (10)

    ロバを売りに行く親子

    2024/05/23
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの西岡です。 先週、季節外れのインフルエンザになり数年ぶりにしんどい思いをしました。 健康であることの大切さを痛感しました…。 さて、「ロバを売りに...
  • image_123650291 (9)

    ママのためのおしごトーク

    2024/05/17
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 若狭湾。青空が広がり、日ざしを受けたさざ波がキラキラして美しく、眺めているだけで気持ちが晴れやかになります! 「ママのためのおしごと...
  • image_123650291 (8)

    仕事とお金

    2024/05/17
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 突然ですが、当サポステではよりよい支援を行うために、月に一回程度のペースで内部研修をして地域内の求人、働く上での法律や制度、実際にあ...
  • image_123650291 (7)

    自分へのご褒美

    2024/05/10
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。 今年のお正月明けから、毎週日曜日に雨の日も風の日も休まずに1時間ウォーキングをしています。 これも1人では継続は難しいので、近所に住む...
  • image_123650291 (6)

    ゴールデンウィークの過ごし方

    2024/05/01
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 「ゴールデンウイークの過ごし方」 ゴールデンウイーク始まりましたね。今年は最長10連休という企業もあるみたいですが、皆さんは何か予定を立...
  • image_123650291 (5)

    JOBTAG

    2024/04/18
    こんにちは!北京都若者サポートステーション西岡です。 新入社、新入学からひと月近くが経ち、新しい環境に慣れた方、まだまだ慣れない方様々かと思います。環境の変化はストレスがかかるので、無理な...
  • image_123650291 (4)

    シーズン開幕

    2024/04/12
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 春になりプロ野球が開幕しました。我らが阪神タイガースはと言うと、とても厳しい開幕となっています。とくに野手陣は去年並に打てている選手...
  • image_123650291 (2)

    女性相談

    2024/04/05
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 今回の写真は、サポステ事務所敷地内の庭の景色です。四季それぞれに美しい姿を見せてくれる庭に、少し前になりますがモクレンが咲き誇ってい...
  • image_123650291

    自分を認める

    2024/04/01
    こんにちは。北京都若者サポートステーションの柴田です。 桜の季節が迫る中、雨や風が強まり、荒れた天気が続いていますが、今日はポカポカと青空が見えます。サポステ事務所の敷地内にある桜も、芽吹...
  • image_123650291 (14)

    労働賃金の考え方

    2024/03/21
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 3月も下旬に差し掛かろうというこの時期にうっすら雪が積もり、タイヤ交換を済ませてしまった私としては大雪だけは勘弁して欲しいと願う今日こ...
  • image_123650291 (13)

    自分なりの挑戦

    2024/03/04
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 3/3(日)によのなか塾の通信制高校の卒業の会がありました。卒業生の皆さんおめでとうございます。 めでたいですが、この会が本題ではありま...
  • image_123650291 (12)

    保護者カフェのご案内

    2024/02/23
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの若島です。 私ごとですが、2年前に通信制大学に編入し、順調にいけば3月に卒業を迎えます。 この2月は毎週末ごとに、大阪、名古屋、京都市へと移動しては...
  • image_123650291 (10)

    まいづる春の就職フェアのご案内

    2024/02/16
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。 2月も中旬に入りました。厳しい寒さが和らぎはじめ、そろそろ草木の芽生えを目にするようになりました。この時期は気温差が大きいので、体調...
  • image_123650291 (9)

    うるう年

    2024/02/07
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 今年はうるう年ということで2月29日が加わり1年が366日となりますが、個人的には「オリンピックがある年」程度の認識しかありません。あとは知...
  • image_123650291 (8)

    今年の抱負

    2024/02/05
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの西岡です。 暖かい日が続き、北京都サポステのある舞鶴市も、今年は雪は降らないのか!?と思っていましたが、しっかり降りましたね。 先週は朝から雪か...
  • image_123650291 (7)

    共通テスト、解いてみました!

    2024/01/18
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 1月の13日、14日は大学入試の共通テストがありました。我々の世代だと気をつけないとセンター試験と呼び間違えそうです。 せっかくなので分...
  • image_123650291 (7)

    年始のご挨拶

    2024/01/05
    謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 北京都若者サポートステーションの若島です。 このたびの地震で被害に遭われたみなさま、ご家族のみなさまに心からお見舞い申し上げます。 一日も早く落ち着いた生...
  • image_123650291 (6)

    年末のご挨拶

    2023/12/29
    こんにちは。北京都若者サポートステーションの柴田です。 突然ですが、「年末詣」ってされたことありますか? 今年一年の感謝を伝えるお参りの年末詣は「お礼参り」とも言われ、1年間無事に過ごせた事...
  • image_123650291 (5)

    今年の漢字

    2023/12/27
    こんにちは、北京都若者サポートステーション金森です。 先週末から雪がちらほら降り始めましたね。写真は週末、京丹後に行ったときに撮ったものですが、峠で立ち往生になるかと思うくらい積もっていま...
  • image_123650291 (4)

    決定!今年のサポステアンバサダーは!?

    2023/12/15
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの西岡です。 もうサムネイルを見て答えはわかっているかと思いますが、今年のサポステのアンバサダーになかやまきんに君さんが起用されました! 2023タレ...
  • image_123650291 (3)

    ハラスメント

    2023/12/12
    こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。 阪神日本一で気持ちの良いまま年を越せるかと思っていたのですが、野球界から衝撃のニュースが報じられ、とても暗い気分です。 それは楽天の...
< 12 3 4 >
よのなか塾は、常識にとらわれない新たな形の学びの場を提供し、学びたいという気持ちに全力で応えます。
個別学習指導では、個々のペースに合わせた丁寧な指導に加え、自分に合った進路を選択していけるよう進路指導もしっかり行います。
よのなか塾高等学院では、新しい形の通信制高校サポート校として京都舞鶴にサテライトを構え、週1回の通学で3年間での高校卒業をめざせるよう個別指導を行っています。個別学習指導形式なので通信制高校にありがちな「一人で学習していて、わからないから進めない」こともありません。
高校卒業後も、北京都リージョナルカレッジ北京都若者サポートステーション(就職支援)など、切れ目のないサポート体制があり、安心です。