大掃除はいつから始める?
query_builder
2024/12/26
北京都若者サポートステーション
こんにちは!北京都若者サポートステーションの柴田です。
今年は暖冬なのかな?と思いきや、やはり冬らしい寒さになりましたね。インフルエンザも流行しているので、みなさん暖かくしてお過ごしください。
さて、この時期に終わらせたいことの一つが、「年末の大掃除」ですね。 一年の煤(すす)を払い、神様を迎える「煤払い」という風習がありますが、この煤払いは、「正月迎え」「ことはじめ」「ええことはじめ」とも呼ばれ、お正月に年神様を迎えるという風習を重んじるのであれば、大掃除は12月13日から始めるのが良いそうです。
また、風習では大掃除をやってはいけない日も存在しており、12月29日、31日、元日の1月1日は避けるべきとされています。この日に掃除すると、神様に失礼であると言われて来たそうです。
すでに12月13日は過ぎてしまったし、現代の生活において大掃除の日に決まりはありませんので、ご自身やご家庭のスケジュールに合わせて、大掃除の日程を調整するのが良いかと思います。 私も重い腰を上げてそろそろ始めたいと思います。
みなさんもご無理のないよう、お互いぼちぼちで行きましょうね。
NEW
-
query_builder 2025/01/10
-
大掃除はいつから始める?
query_builder 2024/12/26 -
過去一番痛かった話
query_builder 2024/12/19 -
今年の〇〇
query_builder 2024/12/13 -
職業訓練校を見学しました
query_builder 2024/12/05
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/011
- 2024/124
- 2024/114
- 2024/104
- 2024/095
- 2024/083
- 2024/073
- 2024/065
- 2024/055
- 2024/044
- 2024/032
- 2024/024
- 2024/012
- 2023/125
- 2023/113
- 2023/105
- 2023/094
- 2023/083
- 2023/075
- 2023/064
- 2023/054
- 2023/044
- 2023/034
- 2023/023
- 2023/014
- 2022/124
- 2022/114
- 2022/103
- 2022/093
- 2022/083
- 2022/075
- 2022/064
- 2022/055
- 2022/041
- 2022/032
- 2022/023
- 2022/011
- 2021/122
- 2021/111
- 2021/102
- 2021/093
- 2021/082
- 2021/078
- 2021/069
- 2021/054
- 2021/044