誤解されやすい人
query_builder
2023/06/03
北京都若者サポートステーション
こんにちは!北京都若者サポートステーションの内海です。
世間の流行から大きく遅れてしまいましたが、最近やっと「鬼滅の刃」を読みました。
今更ネタバレを気にする人もいない位、皆既に読んでいるので少し感想を語りたいと思います。
物語として王道で変に複雑化したりしておらず、柱達を中心にかっこいい登場人物が多く、敵側も芯の通ったやつから本当に嫌な性格まで揃っており最後まで一気に読めてしまいました。
中でも一番好きな人物は、冨岡さんです。
彼は主人公を一番に認めて支えたことや、強さ などかっこいい部分が多いですが作品内の人からの評価はひどいものです。
「俺はおまえ達とは違う」といい放つなど発言だけ見ると傲慢なように感じますが、その真意は自分は皆より劣っていると考えているなど真逆にとれる言葉選びが原因でした。
彼も戦いや炭治郎との関わりによって周囲と打ち解けていって、彼の精神的な成長が超人的な人の抱える自分と変わらない部分のようで大好きです。
皆さんのなかにも何気無い言葉で人を怒らせてしまったり、傷つけたりした経験があるのではないでしょうか?
逆に何でこんなひどいことを言うのかと傷つけられたり。
サポステでは就職までだけでなく、仕事を続けて行く上でのメンタルやコミュニケーションのセミナーもやっています。
興味のあるかた、ぜひご連絡ください。
NEW
-
query_builder 2023/09/19
-
完璧を手放す
query_builder 2023/09/08 -
正しい情報を見極める
query_builder 2023/09/05 -
台風7号と正常性バイアス
query_builder 2023/08/24 -
お盆
query_builder 2023/08/16